あわせて読みたい

Advertisement

【日本終了】生活保護申請、3年連続で増加 22年、23万6935件

【日本終了】生活保護申請、3年連続で増加 22年、23万6935件
 
Advertisement
https://gritweb.co.jp/seikatsuhogo
 
 
 
ダメだなこれは・・。もう国民のライフはゼロだよ。
 
 
 
1: まじめな名無しさん ID:lUO0MHjO9
 2022年1~12月の生活保護申請が23万6935件となり、3年連続で増加したことが1日、厚生労働省の統計で分かった。前年比1858件(0.8%)増。長引く新型コロナウイルス禍に物価高騰が重なった影響とみられる。

 

 比較可能な13年以降、申請件数は減少傾向となっていたが、コロナ感染拡大後の20年から増加に転じた。20年は前年比0.8%増、21年は同5.1%増だった。22年は21年より伸び率は下がったものの、コロナ禍に食料品や光熱費といった生活に欠かせない費用の値上がりが追い打ちとなり、厳しい状況が続いている。

共同通信 23/03/02 2023年03月01日
https://www.47news.jp/9002070.html

広告エリア

Advertisement

イチオシ

 

37: まじめな名無しさん ID:ZY/bdEAx0
>>1
格差が拡大して貧困が蔓延してんだから、ギリギリの生活してる奴は想定外の出費ですぐパンクするだろ

 

69: まじめな名無しさん ID:EypqsFUX0
>>1
インボイス導入で店じまいした個人事業者が大量にナマポ来るで!

 

325: まじめな名無しさん ID:icVILutz0
>>1
リーマンショックの時も助成金や補助金止めて
しばらくしてから生活保護が増えたんだよなぁ
今後ゼロゼロ融資の返済開始でもっと増えるわ

 

432: まじめな名無しさん ID:aDt7BBnM0
>>1
今まではギリ食えてた奴らも高齢化で働けなくなるんだから、増加は当然の事。

 

問題は、その原資となる若者や中年が減り税収が下がってくると、生活保護も出せなくなる可能性があるな。

まー、国が金を刷ればいいんだろうけど、インフレになったら同じ事だし。

 

455: まじめな名無しさん ID:ZyXo406r0
>>1
でも増税の話しはどんどん増えていく不思議

 

472: まじめな名無しさん ID:6RSlih6P0
>>1
岸田「財源確保のため増税します」

 

559: まじめな名無しさん ID:6AF0BUdi0
>>1
働け

 

643: まじめな名無しさん ID:h4yEPflD0
>>1
コロナ前で外国人だけで毎年1200億円だっけ?

 

686: まじめな名無しさん ID:QLcjtIlD0
>>1
申請して受給された人はどれぐらいいるの?

 

699: まじめな名無しさん ID:mN/4Qi6t0
>>686
書類に決して不備がないように整えてから申請するから申請者はほぼ100パーセント申請通るよ

 

2: まじめな名無しさん ID:eJZpXn9h0
これがアベノミクス効果です

 

8: まじめな名無しさん ID:jalYbYLX0
>>2
あべのせいか

 

468: まじめな名無しさん ID:V0RshhrF0
>>2
安倍の恩恵は富裕層だけですからね

 

482: まじめな名無しさん ID:qT349JQ30
>>468
若ければ積み立てNISAで老後は富裕層になれるぞ

 

490: まじめな名無しさん ID:LpBg0OJj0
>>482
情弱発見
喜んで情報商材買ってそう

 

789: まじめな名無しさん ID:oWjrIwux0
>>511
買ってるうちにやめとけよ
老いてからじゃ失った金は取り戻せないぞ

 

825: まじめな名無しさん ID:x2fcl39h0
>>789
勝ってるうちに、だな
投資は増えるときは少しずつ
減るときは一瞬でゴソッと無くなるからな

 

518: まじめな名無しさん ID:ap29CCLo0
>>482
積み立てNISAは庶民が富裕層になるためのものじゃないよ

 

524: まじめな名無しさん ID:qT349JQ30
>>518
準富裕層には確実になれるぞ

 

3: まじめな名無しさん ID:jcLzPAtm0
生活保護不正受給が増えたのは吉本糞芸人のせい

 

268: まじめな名無しさん ID:V1zhk12G0
>>3

 

もともとは信仰宗教や共産の手口
信仰宗教は信者の財産まきあげた後は
ナマポ受給させて布教活動や選挙活動を
やらせる
税金を払わず税金を使って働かせるシステムが
確立されてる
ほんとに日本に1円たりとも金落とさず利用して
やるというのが伝わる

 

5: まじめな名無しさん ID:VJsufNSH0
生活保護を受給したいんだけど、
どうすりゃいいの?
親戚には知られたくない
でも収入が無くて、生活がヤバイ
どうすりゃいいのさ?

 

116: まじめな名無しさん ID:wTbGJr+J0
>>5
ガンになって働けなくなって資産も何もない状態になったから病院側から生活保護勧められて役所行ったけど
親兄弟くらいにしか連絡行かなくて兄弟公務員だったけど連絡と手紙届いて返信するくらいで親兄弟に迷惑かかることないよ
親戚まで連絡いくことなかった
ちゃんとした理由でやましい気持ちなければ役所の方も親身になって対応してくれるし臆することないよ

 

434: まじめな名無しさん ID:pRUDkegM0
>>5
俺も病気で申請して通ったけど、親戚まで電話確認と郵送での通知が行ったよ
父親がDVで離婚したから、片親にしか確認できなかったからかもだけど
地域にもよるんじゃないかな

 

病気じゃなく仕事がないのが生活困窮の理由なら、定期的に仕事を探してるか、ハローワークに一定の期間に何度かようとか色々あるみたいね

 

462: まじめな名無しさん ID:SszslTmx0
>>5
親戚は知らんが親兄弟は確実に連絡が行くよ

 

473: まじめな名無しさん ID:fej2ehBm0
>>5
親戚までには知られないから大丈夫。ただ直系の家族には確認の連絡が行くから家族にはどうしても知られてしまう

 

親族が申請者を保護や援助(いわゆる同居)できるかを再度、確認するのが生活保護法においてのケースワーカーの初期のルーティーン乗務なので

連絡が行っても親もしくは兄弟が申請者を保護出来ない、養えないと回答あればあとは規定の審査に基づいて保護の申請が降りるよ

申請してから問題なければ数週間で保護が認められる。定住先は必須(住民票が無い人は対象外なので)なので安いアパートとかを先にに見つけて契約した方がいいが、申請が通った時の保護費の額面によって月の家賃が決まっているからそこは最寄りの市役所もしくは役場の生活福祉課の人に都度確認しながら決めるといい

兎に角、死ぬなよ
生きてくれ

生活なんてあとでなんぼでも建て直せるから

 

748: まじめな名無しさん ID:ngtekGkY0
>>473
10年親兄弟と音信不通だと其の連絡も不要だけどね

 

950: まじめな名無しさん ID:OTqPBpkM0
>>5
マジレスすると仮病使って病院に入院するのがベスト
医療費が払えないって泣きつけば病院のソーシャルワーカーが生保申請してくれる
役所も病院に迷惑掛かるとマズいから大抵はすんなり通してくれる
特に社会福祉法人系の病院がおすすめ
税制優遇と引き換えに低所得者やホームレスの患者を一定数受け入れる必要があるから生保申請に手慣れてる

 

961: まじめな名無しさん ID:HAX59fbt0
>>950
軽く調べたのだけど障害者認定そこそこ上位だからナマポの敷居はまあまあ高いかもね…

 

6: まじめな名無しさん ID:jcLzPAtm0
不正受給だけじゃないか

 

9: まじめな名無しさん ID:8H2y4cBA0
不正はなんとしてでも洗い出してほしい

 

Advertisement

こんな記事も読まれてます