あわせて読みたい

Advertisement

立浪と新庄どうして差がついた…慢心、環境の違い

立浪と新庄どうして差がついた…慢心、環境の違い
 
Advertisement
引用元:https://full-count.jp/2021/11/09/post1153633/
 
 
2:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:26:25.30ID:ai10G/U50

 

いやいや何か手をうたないのかよ

 

3:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:27:34.59ID:3JFxCLam0

 

ハーフスウィングの三振ばかりw

 

5:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:28:18.09ID:RphlUthW0

 

優勝狙ってないんだから大した問題ではない。新球場効果で動員も心配ないしな

 

158:5ch名無し民2023/04/06(木) 21:46:00.47ID:c1Qljcdn0

 

>>5
あれ?今年は優勝しか狙ってないと言っておりましたが

 

6:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:28:19.44ID:rfBEEDur0

 

監督の打つ手は自身テレビ出演だろ

 

7:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:28:40.03ID:Fdr1M0R00

 

話題性もなくなったし今年で解任かな

 

10:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:33:21.24ID:9SnSwi3T0

 

広報通じってw
記者にヨイショしてもらってばかりいるくせに
負けたら逃亡だっさ

 

12:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:36:16.11ID:BMaYf9s80

 

選手の方は監督を信頼してないと思う

 

 

23:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:42:45.26ID:hFGYv0JD0

 

北海道のチームは自滅して相手に点をやらないといけない決まりでもあるの?

 

33:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:53:05.05ID:eeEysyw40

 

立浪と新庄どうして差がついた…慢心、環境の違い

 

41:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:55:34.21ID:V9RCZhRd0

 

>>33
え?大して変わらんやろw

 

42:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:55:52.58ID:orq4LUNr0

 

>>33
どちらも去年より酷くなっているが

 

39:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:55:05.10ID:TdmWQ9xP0

 

今年はエスコンフィールドを休日1万以下に客減らすのが至上命題だからな

 

40:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:55:25.16ID:jcbo60Ox0

 

もう新人監督じゃないんだしあんたが何とかするんだろ

 

44:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:57:22.89ID:srCayfCv0

 

どんどん下手になってる気がするんだが
暗黒阪神を感じる

 

45:5ch名無し民2023/04/06(木) 18:57:27.99ID:0p559GJU0

 

万が一にも優勝してしまったら選手の年俸高くなってしまって大損だろ
程よく勝った負けたを繰り返して最終的に3位くらいに入るのがベストだよ

 

53:5ch名無し民2023/04/06(木) 19:02:18.42ID:srCayfCv0

 

選手の一つ一つの目標が勝ちを向いてるようには見えないんだよなあ
一球一球に考え込んで言い訳みたいに動いてるだけで全体最適を感じられない

 

61:5ch名無し民2023/04/06(木) 19:08:20.78ID:nvVarhvy0

 

こう言ったら悪いけど、選手が同じ方向に向いてないんだよね
あとね、ベンチのサインが無駄に多いのも問題かも知れないな

優勝という方向は同じとして、打席での選手の自主性に関して
もう少し考えた上で比重を置いた方が勝率は上がると思う

 

80:5ch名無し民2023/04/06(木) 19:33:56.67ID:1oo02RAy0

 

万波は佐々木ろうきの164キロにも当ててヒット打ったし、ストレートに強くてポテンシャル凄いんだから使い続けて開花させろ
五十畑はとりあえず二軍に行かせろ 何の実績もねえんだから
今川使えや

 

220:5ch名無し民2023/04/06(木) 23:27:48.86ID:BRbJl+SG0

 

この戦力じゃあ誰が監督しても同じ
4番がいないエースがいない

 

241:5ch名無し民2023/04/07(金) 02:00:33.40ID:evUJJWPR0

 

誰が監督しても勝てない

 

286:5ch名無し民2023/04/07(金) 09:33:57.31ID:JP2ZhNi10

 

また広報通してるのか、プライドだけは高いんだな

 

298:5ch名無し民2023/04/07(金) 09:59:12.48ID:23+1y63q0

 

オリックスは優勝出来る戦力あったのにエラーで自滅してただけだからな
日ハムは才能不足
オリの山本吉田みたいなのがいない。リリーフもやばい

 

300:5ch名無し民2023/04/07(金) 10:01:32.30ID:QBbV0jRn0

 

>>298
清宮や万波が開花しないのは監督コーチのせい
伊藤大海とか加藤とか上沢とか選手ちゃんと揃ってるだろ
少なくともぶっちぎり最下位の戦力じゃない

 

305:5ch名無し民2023/04/07(金) 10:07:54.26ID:yApMN0lE0

 

>>300
>清宮や万波が開花しないのは監督コーチのせい

どう考えても本人のせいですw

 

335:5ch名無し民2023/04/07(金) 10:51:44.84ID:rUrtloJ90

 

供給される選手の質と数が
凄い勢いで劣化していってるんだから
雑なチームには、人が行かなくなる故に
戦力の偏りもまた大きくなるわな

 

346:5ch名無し民2023/04/07(金) 11:02:52.39ID:1lmePYkP0

 

でも札幌って野球についてはしがらみのないフレッシュな土地で、それが日ハム躍進の理由になったって聞いたけどどうなのかね。
これが東京、大阪、名古屋だとOBとか財界とかがいちいちケチをつけて足を引っ張ってくるのでウザくてやってらんねえ。

 

352:5ch名無し民2023/04/07(金) 11:05:52.47ID:FMpYA1LJ0

 

>>346
日ハムが来る前の北海道は右向いても左向いても巨人ファンだらけ
パリーグは西武ファン

 

358:5ch名無し民2023/04/07(金) 11:10:32.04ID:J+ARYnhf0

 

>>346
そのせいで自治体すらヘコヘコさせる王様気取りだもん
やり易いのだろうさ

 

379:5ch名無し民2023/04/07(金) 13:51:23.32ID:3Q6sZTAy0

 

そもそも10何年も現場から離れていたイロモノを監督にして勝てるほど甘くないんだよな
結局選手達からも見放されてるし
前任者の栗山がWBCであれだけの結果を出してしまったしな

 

387:5ch名無し民2023/04/07(金) 14:36:13.64ID:3W/11aLQ0

 

プロ野球は興行だから別に勝たなくても儲けられればええんよ、新庄起用も客寄せパンダでしょ?
まあ新庄監督に新球場でも客がどこまで付いてくるか知らんけどw

 

389:5ch名無し民2023/04/07(金) 14:43:23.16ID:HnQMz+EU0

 

>>387
それは運営側の理屈
負け試合のために金と時間を費やすだけのこちら側の人間が同調する筋合はないんよ

 

391:5ch名無し民2023/04/07(金) 14:59:44.47ID:mREEWj320

 

>>387
客が寄らないパンダ
観客動員数ブービー

 

414:5ch名無し民2023/04/07(金) 17:28:54.21ID:X7g940Tn0

 

結局開幕しても個人的な活動を断ち切ってないから選手はシラケるわな

 

439:5ch名無し民2023/04/07(金) 20:17:02.22ID:2dzJ9jU40

 

初戦の前に勝たなきゃ男じゃない言うて負けたから既に男ではなくなってる集団

 

442:5ch名無し民2023/04/07(金) 21:58:47.24ID:eMBY5GDg0

 

今日も負けたのかw
独走じゃんw

 

 

Advertisement

こんな記事も読まれてます