あわせて読みたい
身長なんか関係ない 吉田正尚は逆方向にグリーンモンスター超えの一発を放った


>>1
ア・リーグ東はレベル高い とは何だったの?
ホームランボールを無価値にする球団の作戦だろ
吉田には、頑張って欲しいわ。
でないと日本人野手は、やっぱりダメだわ!
詐欺!! ってなるぞ!!
\(^о^)/
誠也より短かったな
WBCでは雑魚pから打ってただけだからな
アメリカ戦ノーヒット
ソフトバンクに行った近藤にヒットの打ち方
教われよ
名門レッドソックスの4番が170cmの日本人、これがMLBの現状か
ダル同様ボロがでてきた
大谷だけやなすごいの
>>54
初登板だったから5回までだったけど1失点 実績十分のダルと一緒にするのはなんでw
メジャー挑戦で長期高額年俸は逆に自分を追い込みそうだから、3年契約くらいにしておけば良かったかな。3年後、大谷みたいに活躍出来れば長期契約か単価上げるかすればいい。
そりゃWBC行ってて今オープン戦やってるようなもんだからな吉田は
まだまだ調整段階
あのホームラン以外できちんと捉えたヒットがないんだよな
マン振りだから外野に飛んでるだけで
対策されたら終わりな気はしていた
お前らってなんで毎試合打たないと叩くの?
日本人選手のレベルが落ちてるから吉田もたいして活躍しないよ
イチローと松井が活躍したころは野手でも投手でも普通に日本人選手のレギュラーが大量にいた
ベビーブームで野球1強時代で本当のエリートの中で勝ち残ったのが一流のプロ野になった時代
この時代が1番選手のレベルが高かった
今じゃ日本で活躍して若くしてメジャーに来てもレギュラーすら取れなかったりする
大谷みたいな100年に1人の選手は別にして筒香や秋山や鈴木がきてもさっぱりだろ
今まで注目されない球団にいたから大変だろう
藤浪の面の皮の厚さが納得できる
吉田は鋼の肉体故に体がパワーを受け止めきれないから何度か故障しつつになるだろな
技術だけではメジャーじゃ活躍出来ないしなぁ
最初のほうにホームラン打った日本人は
皆あとから通用しなくなるよな
そう考えると井口の初年度3.3って凄いよな
松井秀喜が31本打った2004で3.0だぞw
WBCなんざメジャーの一線級投手出てないんだから、まずはこんなもんだろ
イチロー松井みたいに適応できるか、他多数の日本人のように朽ちてくか
何れにせよオオタニサーンはそんなレベルではない規格外だがな
もう日本人忖度終了かよwww
毎年新人日本人メジャーリーガーには最初だけ打たせるのは恒例だからなw
そもそも速球に弱いって話やったやろ。WBCでもヒットは145キロ以下だし
というか日本でしょっちゅう見る
145キロくらいなのにストライクが入らないレベルの若手先発
これが全然いないのだろ
だから7回みたいなクオリティの相手とばかり勝負することになるから軒並み打率落とすのだろう
また今年も野手で活躍するのは大谷だけとか寂しすぎる 3割ぐらい打って欲しい
メジャーの投手って変な変化する球投げてくるからキツイいんだよね
松井もそれでゴロがかなり多かった
日本はWBCで勝ったとはいえ、米国戦ではだった5安打だからな
スター軍団抑えた投手陣はともかく、やっぱ野手は簡単じゃないわ
またアメリカにゴミがでたのか
早く野球もゴミ拾いしろ