あわせて読みたい
【野球】プロ野球に13番目のチーム誕生する仰天プラン浮上 「JR東海」が静岡を拠点に新球団か
- 2023.04.22
- 未登録

ヤクルトはもうダメだ、静岡に移転するしかないorz
渡辺恒雄に挨拶忘れんなよ
いいぞ
半日ロッテを追放してJRでええやん
エスコンが大失敗してるのになにしてんの
またも観客ワースト更新…日本ハム600億円新球場が新庄監督とチームの首を締める
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c3deb88f341f4fd0c4aad26c6a91888e1e1afc8
県民は反対してるぞ
「税金の無駄」「ウミガメに悪影響」ドーム型など大型野球場の建設反対で集会=浜松市
https://news.yahoo.co.jp/articles/63a22e548692d8462de988f6dfda1dfa83d2b233
>ここを母体にグループ企業のJR東日本、JR西日本などから選手を集めれば、ドラフトに頼らなくとも、二軍だけの球団でも強化が図れる。一軍参戦の準備も整えられる。
この記事書いたアホはJRがグループ企業だと思ってるのか、この記事全部妄想なんだろうな
>>39
東東海西九州で4球団作って16球団にしよう
なあにパリーグも(阪神)阪急南海西鉄だったし
>>39
ほんとだ アホ丸出しだな
ちょっと調べれば分かるどころか一般常識レベルのこと知らないのか…
中日新聞がドラゴンズをJR東海に身売りして静岡県に移転すればいいんだよ
立浪和義も永久監督として付けてやる
こっちは東海3県プラス滋賀県や福井県なんかで新たにチームを発足させて、地元の選手たちを集めて頑張りたいよ
立浪和義みたいなPL閥は要らない
16球団作るなら
あとは
新潟
四国
熊本
かな?!
>>103
毎度その地域出てくるが23区にパ・リーグの球団あっても人口的にはおかしくない
中日なんて普通のチームにするだけで莫大な金がかかる
大した価値もないんだから譲渡でいい
リニアを人質にしてJRが静岡に新球団作れだと?
頭おかしいのか??
青田典子(55)、驚愕の最新ショット!「別人かと思った」「どうみても青田典子じゃない」「こんな顔だったっけ…」
スズキとJRが組んで野球界のジェフ千葉を目指そう
金がないのに球団を手放さない中日への揺さぶりではないかと推理する
つまりJR東海ドラゴンズへの布石か
【2022】プロ野球、観客動員数ランキング
■セ・リーグ
阪神 2,618,626
読売 2,318,302
広島東洋 1,968,991
中日 1,807,619
横浜DeNA 1,778,980
東京ヤクルト 1,614,645
■パ・リーグ
福岡ソフトバンク 2,247,898
千葉ロッテ 1,468,622
オリックス 1,412,638
東北楽天 1,331,131
北海道日本ハム 1,291,495
埼玉西武 1,212,233
野球が19年連続で最も好きなスポーツ1位 ファンが1番多いのは阪神 大谷翔平は好感度調査で5年連続1位
2022年10月27日 13時0分
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbae01716de4c897cb97572f731d4ffdfea5e31e
【プロ野球球団人気ランキング】
1位 阪神 404万人
2位 巨人 373万人
3位 広島 214万人
4位 ソフトバンク 208万人
5位 日本ハム 194万人
NPBはプロ○ーグとして80年以上の歴史があるのにたった12チームしか存在しないとか明らかに戦略ミスだよな。球場で気軽にプロ野球を楽しめる層は限られた都市部の一部の人間だけなんだからアホだなと
仲の良くないJR東がプロサッカーリーグに参入して2部の下位に低迷してるのを反面教師にして、頑張ってほしいね
浜松市の新野球場 プロ野球対応のドーム球場は事業費370億円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665016174/
県議会でイメージ案示される
>>242
今の時点で370億円なら500億円はいくな
球団は関東に集中してるが静岡にはないね。日本海側はもっとない
サッカー 「ファン高齢化し坂を上がれなくなる」
https://soccer-time.net/15375209.html
エスパルス新スタジアム危機感 静岡市
50歳以上の方が半分以上です。あと5年もすれば
日本平の坂を上がって来られなくなる方が多数いる。
そういう危惧を持っています。
> アメリカだと、プロ野球の球団所有してると商談はかどると三木谷が言ってたよ。
> イニエスタじゃアメリカでは武器にならない。
> オリックスのオーナーも同じこと言ってた
> アメリカ行ってプロ野球チームのオーナーだというと商談がスムーズにいくって。
> オリックス自体がアメリカ進出した時も、イチローが居たチームって事で
> 向うの政財界に信頼されて上手くいったとも言ってたね。
> だからオリックスは、いくら不人気と言われようが現オーナーは球団を手放す気はない。
>>297
何を引用してるの?
ソース見たい
>>297
こんなネタよく見るが、じゃ大谷の球団の
オーナー誰かなんて大谷大谷騒いでるオヤジの
ほとんどは知らないよね
>>297
アメリカでもイニエスタ武器になりそうだけどなあ
W杯はイマイチ勝ち上がれないけどMLSは大繁盛してるじゃん
中日がオリックスが大阪と神戸でやってるように静岡でも試合すれば
どちらも客が入ってないから複数ホームで
利権まみれやん
JRが球団経営なんてするわけがない
本田圭佑 「クラブに企業名を入れられるようにすべき」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673365286/
地元に根付いたクラブにしたいという構想は分かるけど、
事実としてほとんどのクラブがスポンサーがいないと経営が成り立ってない。
バスケBリーグ 昇降格制度やめます
https://www.asahi.com/articles/ASP4J6R8MP4DUTQP025.html
Jリーグ型からプロ野球型へ。
結局、サッカーが誇ってたモノがことごとく崩れたとういうw
あと出来るとしたら静岡新潟京都ぐらいか?
熊本はソフバンあって
岡山は広島と阪神いるから無理だろうなファンが根付くの
愛知はもう1球団トヨタGのどれかが豊田か豊橋に作れば
尾張と三河で絶対盛り上がるだろしらんけど
>>304
トヨタは中日球団が潰れて名古屋財界が救いましょう、ってなって奉加帳が回ってきたら付き合いで3万円くらいは出すだろうけど
1つの球団を名前出して丸抱えするメリットが皆無だから参入することはないと思うよ
>>304
TOYOTAとJR東海は中日の大スポンサーだから
絶対同じ地域に創設することはないな
信じられないなと思ったが、明確なソース無いのか
ロッテを買えばええがな
蛇遣い座みたいな
Jリーグとメジャーはチームを増やし過ぎて人気が低下したから、プロ野球は12球団のままで良いと思う。
むかし国鉄が球団持ってたのが謎だわ