あわせて読みたい
【映画】「スラムダンク」 中国で熱狂 日本アニメ人気の背景に…90年代“化学反応”…
- 2023.04.22
- 未登録

何で電子書籍化されないの?
>>2
買い換え需要がなくなってまったく儲からなくなるから
エンタメは中国、韓国と親和性が高いよな
欧米人とは別の人種だってよく分かる
>>3
は?スーパーマリオあるけど
>>3
中国とは漢字や料理など昔から文化的親和性あるけど
韓国とあるか?それだと北朝鮮ともあることになる
>>3
逆もしかり、中国映画には日本人が共感する情感がある作品も多い
>>3
朝鮮にはないぞ。
中国には受けたのも90年代に放送されまくったんだよ日本アニメ。
欧米も昔は規制がゆるくて同じように流れたから、もう洗脳状態。
幼児期のだかね
これだけ反響あると再アニメ化ありそうだな
>>4
原作者がなあ
自分で監修したい、でもなかなかやらない、みたいな
>>4
あの異次元クオリティの動きだから映画がヒットしたんだと思うぞ
アニメじゃできんだろ
>>4
ダラダラと連載を続けない
アニメの作画のクオリティを妥協しない
だから今回ウケたんだろう
TVアニメ時代の作画はあまり良くなかったが
結局今世界を騒がせてるコンテンツ、欧米のスーパーマリオは80年代、アジアのスラムダンクは90年代
結局この時代が最強なんだよ未だに
今のゆとりZ世代は何もムーブメントを起こせていない雑魚世代
東映 70周年記念映画はどうなりましたかね
とりあえずバガボンド終わらせてくれ
でもスラダンは欧米人気はねえんだよな
>>9
本場だからだろ
>>9
欧米の高校生なら普通にできそうなプレーしかしてないからな
>>9
そもそもスポーツ漫画で欧米で人気があるのなんてキャプテン翼とブルーロックだけやん
バスケは中韓の方が全然人気ある印象だもんな
バスケアニメなのになんで欧米では上映されないのか不思議
まぁ爆死するからなんだろうけど
キン肉マンがヒットしたら平和になる
日本って90年代カルチャーでずーっと引っ張ってるよな
30年もつのがスゲーと言えばいいのかなんなのか
スラムダンクのヒットはある程度予測されてたけどすずめの戸締りが意外
韓国でも大ヒットしてるし何が彼らの心を掴んだのか
日本では興収の割に空気扱い
テレ朝が中国でスラムダンクが大ヒットってすごい浮かれてるけど関係あるの
日本でもグッズがすぐ売り切れになっていたが
その辺も東映なんだよな
往年のファンが買うから余るくらいに作っても損をせんのに
あれ見所は試合のシーンだけで、原作にないエピソードだかはどうでもよく、ただの休憩時間で寝てる
スラムダンクってなんで欧米では全然人気ないの?
>>229
登場人物がカッコ悪い
>>229
NBAのほうが凄いから
>>229
欧米向けはピカチュウとかマリオとかになるんじゃね
今度のマリオの映画はすでに7.1億ドル(910億円)になっててトップガン超えの段階まできてるし。
欧米じゃ見向きもされないのにアジアは人気あるんだな
YouTubeのコメント見てると、バレーボールのハイキューは欧米でも人気あるんじゃないの?
英語コメ多いから、どこの国の人かよく分からんけどw
バスケ人気が高いフィリピンでもハイキューのおかげバレーボールが人気になった
フィリピンの会場は日本代表応援する為に満員になるし
石川祐希もイタリアで人気
中国マネーで90年代アニメのリメークが増えそうだな
スラムダンクが何で欧米で人気がないの? ってあの時代は欧米で放映されるアニメが限られてたからだよ
「スラムダンク」中国で人気衰えず、人々が夢中になる理由はどこに?―中国メディア
https://www.recordchina.co.jp/b912849-s25-c30-d0035.html
ホモに媚びてないバスケ漫画ってスラムダンク以外にもあるの?