あわせて読みたい
【MLB】藤浪晋太郎「先発したい」「悔しい」「落ち込んでいても仕方ない」 4戦4敗、防御率14・40で配置転換
- 2023.04.26
- 未登録

韓国とか台湾に行けばよかったんじゃね
>>2
韓国は外人枠が基本3人
今はコロナで増えてるかも
外人枠が少なくて結構な戦力
になってもらわないと困るらしいから、藤浪なんか多分先発では取ってくれないよ たまたま知ってるだけでアッチ系では
無いが
メジャーのボール滑るから余計にキツイわな
ポジティブシンキングなんて何の役にも立たないんだな
>>4
ポジティブシンキング以前にこの人は練習しないから
もうずっと前から中継ぎ(接戦は無理)向きだって結果出てるだろうに
メジャーのスカウティングもたいしたことないな
転職すれば人生変わると思ってる3年目社員みたいな奴だな
代理人の腕が良かったよな、日本ではみんなこうなることはわかってた
黒田が悪い
勘違い野郎とはこいつのこと
どんどんハンカチみたいになってきたな
人の意見聞かない、練習しない、遊びたい、先発やりたい
これが藤浪の本来の姿
>>33
ハンカチ斉藤みたい
阪神の中継ぎといえばJFKが凄すぎたからな。
中継ぎを極めるとあの高みに到達する。
ストレートが一級品なのは証明されてるから調整さえ整えば直ぐにエースだよ、だから焦るなって
>>98
日本では誰がコーチをすれば良かったんだろうな。
佐藤義則か吉井理人か。
もうなんだかんだで今年29だろ藤浪、ピッチャーとしては残り5〜6年だろうし悠長なこと言ってられる時期は終わってる
今BSが見れない環境だからアベマで見ようと思ったのに藤浪のせいでアベマがプレミアム会員しか見れないじゃねーか
こんな対戦プレミアム会員限定にすなや
ダルや大谷は周りに何言われようが筋トレしてゴツくなってるのに、藤浪はガリガリヒョロヒョロ
見た目から違う
野球初心者ですが防御率14.40%ってどうなの?
完封が防御率100%だよね?
>>243
>完封が防御率100%だよね?
どうつっこんだらいいの?w
>>243
ググればすぐ分かること
だいたい日本でも通用しないのにメジャーで先発ってw
練習不足とか言ってる人も練習すれば良くなるという幻想に囚われている。ダメな物は何してもダメ。
ア軍って、映画にもなったくらいスカウトの調査能力が抜群で、素質のある若手を安価で獲得して、自前で育てるみたいな印象があるんだけど
何をとち狂ったんだろw
ある意味現代っ子。
この練習はなぜ必要なんですか?これを聞く。いくら説明しても藤浪が納得しない時はやらない。
2016年にダルビッシュ道場行ってから走り込み否定。投げ込み否定。
フォームが安定しなくなっちゃう。
コーチの言う事は聞かず、自分好みの教えは聞く。巨人の菅野や、臨時コーチ山本昌など意見を聞いた。
藤浪の代理人金はがっぽり貰ったんだろうが、信用は大きく失ったよ
なんで結果だしてから上がらないんだ
これでもクビになったらどっか取るだろうな
新庄とか好きそうやし、番長・一久あたりも再生意欲あるかもしれん
適材適所で球団は藤浪のことを思って配置転換してるのに文句言うなやバカタレ
こいつ中継ぎになったことを恥ずかしいことのように考えているようだな
こんな考えじゃ何やっても駄目だろ
多分投手陣のなかで孤立してるんじゃないか
落ち込んでいても仕方ないとか、前の時の「直球は打たれてない」とか
ポジティブもいいけどそれが過ぎるのもどうなのかねえ。
イップスだってまだ自認できてないんじゃなかろうかこの人。
>>560
イップスの人はなかなか自分がイップスであることを認めないみたいだからな。
しかしこんな剛球投げるイップス持ちっているかねえ。
元横浜ドラ1の北川っていう投手がいたが、練習だと150km/h投げるのにマウンド上がると110km/hしか投げられなくなってた。他にもバックネット一直線に投げたり、逆に2m先の地面に叩きつけたり。藤浪みたいにただのノーコンで済まされなくなるはずだけど。
日本に帰る球団もなさそうだしどうするん
>>646
高知じゃない独立なら
>>646
うどん屋
そもそもよくメジャー行く気になったと思ったわ
プライドだけは高いんだろうな
中継ぎでもメジャーに残りたいとかじゃないのが悲しい
ただ先発がやりたいだけなら日本でやってろよ
何故中継ぎならいけるみたいな空気になってんだろ
何年も前から同じことを指摘されてるのに、まるで変えようとしないんだから
やめるまでこんな状態だろうね
オールスターでふざけて中田、西岡と乱闘ごっこした時から下降線になった気がする