あわせて読みたい
【ラジオ】デーモン閣下 人気絶頂期の「オールナイトニッポン打ち切り」の真相が意外にも・・
- 2023.03.26
- 芸能


デーモン閣下(当時デーモン小暮)は1987年4月~90年5月まで月曜深夜のANNを担当。終了時期について「このオールナイトニッポン、結構調子よくやってて、いろいろと盛り上がってる時に、ぱったりと急に終わったんだよね。(改編の時期)じゃない時に」と振り返った。
理由については「くだらない理由で。当時の制作部長、ニッポン放送と、われわれ聖飢魔2の侍従長(チーフマネジャー)が、つまらないことで喧嘩をして、『じゃあ辞めさせてやる!』っていうことになって、いきなり終わった」と説明。
さらに深い理由を聞かれると「もう時効だろう」と閣下は苦笑し「理由は当時聖飢魔2がニッポン放送ではない放送局で全員でやるラジオ番組を開始したんだ。『電波帝国』っていう。電波帝国も面白くグッーと盛り上がってきたところでニッポン放送の制作部長M氏が、『自分の所に何も断りがなく、勝手に他局で番組を始めてもらっちゃ困りますね』『仁義はどうなんですか』みたいなことを言ってきた」と回想した。
当時のチーフマネジャーも若かったため「何でそんな事いちいち報告する必要があるんだよ」と反抗し、口喧嘩に発展。M制作部長から「じゃあこっちは降りてもらう」と宣告され、〝打ち切り〟になったという。閣下は「だから単に他局で放送を始めたということが気に入らなかったと」と苦笑した。
アシスタントのルーク篁参謀が「『かたやデーモン閣下、かたや聖飢魔2だから大丈夫だと思った』って侍従長は言ってたよね」と相槌を打つと、閣下は「あの侍従長も〝ザ・芸能界〟にそんなに詳しいわけじゃなかったから。ずっと音楽畑のマネジメントやってた人だから、いちいち仁義を通さなきゃいけないとか、そういうことはあまり頓着がなかったんだけど。まぁどっちもどっちなんだけどね、今話せば」と懐かしげに語っていた。
東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/20bcb1842dbfcb46ea355d8a235787fd06b25864
広告エリア
イチオシ
サテュロス丸沢?
本人にそのうち選挙出そうやな
新作出してないよな
すべてが上手いこと立ち回りできないから無理がある」キャンペーンも
宮本幸一のウィキペディアってタレントとの揉め事ばかり書いてあってヤバいなw
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%9C%AC%E5%B9%B8%E4%B8%80
そんな宮本幸一だが笑福亭鶴光には頭が上がらない
チーフマネージャーもケンカ腰になり過ぎたかもしれないけど
ニッポン放送アタマおかしいわ
アチコチ コロナ欠勤か
さんまとも揉めたんだっけ?
ろくでもねーな
イラスト書いたサイゾー記事に思え
宮本?
たまに
30代でもない人もいるっていう事実だからな
懐かしい(´;ω;`)ショボーン
あれ毎日10分間だけだったけど、大好きだったわ
叩っ斬ってやる!!
末期はスケジュール合わなくなってどちらか1人でやることが増えてた
締めのまた会おう、わーはっはっはが投げやりにw
スペシャルウェークには!なんと!二人が揃う!
当時の時点では局推薦曲をかけるのを拒否したら
肩たたきにあったって仄めかしてた記憶があったけど
当時は、そう語ってたよね
まあ険悪だったんだろうな
日本を去れ
大気圏から出ていけ
な
どちらかというとニッポンから出ていけなんだろうが
事前報告したら圧力かけて辞めさせようとするんじゃないの?
あるだろ、乞食
10万30年はwwww
何で?
ラジオの世界はそうなの?
当時のニッポン放送はワシが育てたやりたいところだからな
日本語でもう一度
自分も最近知ったけど本当に最近までそういう業界だったらしい
数年前にナイツがニッポン放送とTBSで番組持つのが画期的だったらしい
意味わからんタイミングで最終回だったからなあ
で終わる話を喰ってかかるマネージャーとか無能の○○だろ
ニッポン放送けつのあな小さいなぁ
実はラジオ局ってこういうタレントの囲い込みっていう
意味では今でもテレビ局以上にシビアな文化があるんだよ
そいえばほかのannでももめてやめたとか
伊集院やとんねるずだっけ?それが原因かはわからんけど
伊集院はオーデカな
伊集院の場合はこういう一発での揉め事じゃなくて不満や軋轢が色々つもりにつもって出禁に近い状態になってしまった
TBSに行きたくなるのもわかるような気がしてきた。Mなんだな
コメントを書く