あわせて読みたい
【サッカー】第2次森保J初陣「日本vsウルグアイ」の世帯視聴率は14.8%!裏で世界フィギュア女子FS坂本「金」
- 2023.03.27
- スポーツ


[2023年3月27日10時22分]
テレビ朝日系で24日に生中継されたサッカー・キリンチャレンジ杯「日本-ウルグアイ」の平均世帯視聴率が
午後6時50分から10分間が7・9%(平均個人視聴率は4・3%)、同7時4分から29分間が10・4%(平均個人視聴率は6・1%)、
同7時33分から122分間が14・8%(平均個人視聴率は9・3%)だったことが27日、ビデオリサーチの調べで分かった。(いずれも関東地区)
試合は新生・森保ジャパン(日本、世界ランキング20位)の初陣、W杯カタール大会にも出場した実力国のウルグアイ(同16位)と1-1で引き分けた。
日本は前半38分に失点。新エースとして注目された三笘薫(ブライトン)は無得点だったが、
途中出場したMF西村拓真(横浜F・マリノス)が後半30分に出場から20秒足らずで得点して追いついた。
日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202303270000051.html
※別ソース
第2次森保ジャパン初陣のウルグアイ戦視聴率は14・8% – サンスポ
https://www.sanspo.com/article/20230327-NKP34BTCOFFZHBI3XSO5AR55CA/
前スレ ★1:2023/03/27(月) 10:38:41.48
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679881121/
※ABEMAでも「日本vsウルグアイ」を生配信
キリンチャレンジカップ2023 3/24 日本vsウルグアイ | 新しい未来のテレビ | ABEMA
https://abema.tv/live-event/2454b354-1f66-42c3-ad58-9126654e3582
※「日本vsウルグアイ」の裏番組は「世界フィギュア女子フリー」(※)
番組詳細 フジテレビ 世界フィギュアスケート選手権2023 女子フリー(2023/03/24 18:30~21:52)
https://timetable.yanbe.net/pdv.cgi?d=20230324&p=13&v=1&c=107101056202303241830
<関連スレ>
【サッカー】日本代表、ウルグアイと1-1ドロー決着。先制を許す展開も、途中出場の西村拓真が値千金の同点弾!★11
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679754640/
【フィギュア女子】坂本花織、世界選手権で2連覇 全種目通じ日本勢初の快挙
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679662252/
広告エリア
イチオシ
【サッカー日本代表】視聴率14・8% 西村拓真が同点弾!新生森保ジャパンはウルグアイと引き分け [梵天丸★]
878 ラッコ ★[] 2023/03/27(月) 11:36:13.31 ID:JXGTuDOw9
>>1の次スレを立てました。
【サッカー】第2次森保J初陣「日本vsウルグアイ」の世帯視聴率は14.8%!※ABEMAでも無料生配信※裏で世界フィギュア女子FS坂本「金」★2 [ラッコ★]
わざわざ
『※ABEMAでも無料生配信※裏で世界フィギュア女子FS坂本「金」』の言い訳をスレタイに加えるためにスレ乗っ取りwww
どんだけ必死なんだこの雑魚www
ABAMAと世界フィギュアに視聴率をかなり削られただろうに、それで14.8%はかなり凄いな
もしこれらが無かったら視聴率20%近くはいってたんじゃね
・大きな大会後の代表初陣
・大会の壮行試合ではなく 強化試合
【野球/TV】侍ジャパン強化試合(vs豪州)の世帯視聴率は9日が7.5%、10日が8.1%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668688285/
まあ国内強化試合は興行だし
興業なら尚更面白いサッカーを見せないと
やきう負けてるじゃん
栗山初陣が7%
サッカーの圧勝だな
金メダル後初の船出の試合が7.5ならサッカーの勝ちじゃん。
日本シリーズでさえ14.8とか無理だろ。
初陣対決では勝ったな
改めて思うサッカーの凄さw
いやいや、イベントの規模違いすぎるだろ○○か
規模?
どちらも代表始動後初の親善試合だろ
相手が全然違うだろw
馬鹿なんじゃね?
国内組のみの野球と海外組フル招集のサッカーが同規模という事でよろしいか?
侍ジャパンは次の親善試合はここまで落ちるだろうな。
比較するまでもなく、サッカー日本代表の親善試合は数字戻ってきてるな。
惜しむらくは森保が監督続投。。。
あれ?サッカーは三笘ほか海外組も出てたんだよね?
相手もウルグアイって強豪
野球は国内組オンリー&対戦相手もほぼアマチュアのオージー
これと比べて悲しくならない?
そもそも視聴率なんか当てにならないw
ネットあるから
何で森保のサッカーはつまらないのか
栗山初陣てサッカーだとオール国内組でっせ(笑)
若手や旬な選手を起用しないから
森保だからさ
森保3次、4次とだんだん上げて行けばいい
2018年のウルグアイ戦は分割なしで17.0%
今回は分割有りで14.8%
実際は4~5%くらい落ちている
サッカーファンほど見ないから
視聴率は低迷したままだろう
さすがに2018年17.0%から
分割して14.8%まで落ちるのは言い訳出来ない惨敗
ネット視聴層がめっちゃ増えてるから5年前と比べてTV視聴率が下がるのは当然かと。
テレ朝と全く同じ音声だったけど
もうオワコンやな。
中村招集してダニシュミ選外
半田とカシーフ選外でホタテ+山根で
まともな選考になるのに
何であえておかしな方向に外すのかがまったく理解出来ない
有望な若手でもないのに無理やりその枠で呼んだりとか
E-1でもそんなことやっていが
その選手は今季クラ○○タベンという
大人の事情ばかり優先させるからどんどん人気落ちるのよ
ワクワクしなくなったよね
コメントを書く