引用元:https://thetv.jp/program/0001006661/
そ、そうですか??どちらかというと毎度毎度叩かれがちな朝ドラだったかと思うんですけど・・。
1: まじめな名無しさん ID:WSv+yo439
「舞いあがれ!」最終回は涙!ついに舞がパイロットに ネットも感動「この日のために今までがあったんだなあ」
NHK連続テレビ小説「舞いあがれ!」(月~土曜前8・0)の最終回が31日、放送された。
※以下、ネタバレあり。
舞(福原遥)はかつてリーマンショックの影響で航空会社への入社が延期になり、そのさなかに父・浩太(高橋克典)が倒れて家業を手伝うため航空会社の内定を辞退。
パイロットへの道は閉ざされたかのように思えたが、東大阪の町工場の技術が詰まった空飛ぶクルマで大空を舞う未来が待っていた。
幼少期のばらもん凧を揚げた経験、浩太の航空機の部品を作りたいという夢、なにわバードマン、航空学校、東大阪での日々、投資関係の道に進んだ兄・悠人(横山裕)、貴司(赤楚衛二)や久留美(山下美月)と生きてきた日々、そして何より空を飛びたいという舞の夢が、すべてこの日につながっていたのだ。
舞と祥子を乗せた空飛ぶクルマが五島の空へ離陸すると、めぐみ(永作博美)は空を見上げ、「浩太さん…舞が空飛んでるで。IWAKURAのねじ載せて」とつぶやく。
大瀬埼灯台にさしかかり、雪乃(くわばたりえ)が「舞ちゃんと久留美ちゃんが貴司を見つけてくれた場所やな」と話す。
すると久留美は「貴司君が自分を見つけた場所です」と言う。
舞と空飛ぶクルマに乗る祥子ばんば(高畑淳子)は「舞や…向かい風に負けんかったね」と言った。
そして舞は「間もなく1つ目の目的地に到着します」と言ってラストを迎えた。
こうした展開に視聴者からはSNSなどで「夢を諦めないって大切」「全てのことがここに詰まっている この日のために今までがあったんだなあ」「泣いちゃう」などの声が挙がった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3271018ab427972a41c8dd60ed598d105bc5ba73
28: まじめな名無しさん ID:cgGE+OYV0
>>1
朝ドラの現代劇はつまらん。
あまちゃんは例外。最低でもひよっこみたいに戦後すぐからじゃないと。
>>5
ちむどんどん、見てないんだよなー
おしんは明治25年から昭和55年くらいまでの人生。
それより50年後の似たようなもんらしいが沖縄県ってのが感情移入できなさそう。
3: まじめな名無しさん ID:JQ8D4U2A0
なかなかの尻すぼみっぷり
4: まじめな名無しさん ID:/AxDibHa0
いきなり6年後じゃなくて、
その空飛ぶ車作る過程見せろよ
6: まじめな名無しさん ID:doFu+J+P0
>>4
そんなもん見てる層にウケないんだから
15: まじめな名無しさん ID:psGv1EZP0
>>4
ばんばの介護描写を求めるような視聴者層だし絶対ウケないわ…
65: まじめな名無しさん ID:jv/euWIn0
>>4
今度は「毛生え薬」の開発をドラマ化したらどうだろ?
最終回、空飛ぶ車以上の感動は間違いなしだぞ
7: まじめな名無しさん ID:LTabnIFG0
航空学校編から○○つまらなくなったな
会社編は何だっあんだれ
9: まじめな名無しさん ID:gm8C+a6s0
ほんとちむどんどんの方がまだネタにできる分エンタメとしてはマシだった気がする
10: まじめな名無しさん ID:kChpOAni0
視聴率は舞いあがらず
12: まじめな名無しさん ID:RMqvzd7M0
作り話で感動して涙するとかどんだけピュアなんだよ
20: まじめな名無しさん ID:v914r5mK0
>>12
斜に構えてる俺かっこいい!
13: まじめな名無しさん ID:KPek3gMd0
あれ空飛ぶ自動車では無いやろ
18: まじめな名無しさん ID:mMdO83gg0
>>13
下から見上げる島の子のセリフが「あ、飛行機!」で草
14: まじめな名無しさん ID:6dOPjhv50
夏菜の朝ドラは黒歴史
16: まじめな名無しさん ID:cbzIMuTw0
朝からドラマ見てんのか?
いい身分ですなぁ
17: まじめな名無しさん ID:AmPXJSJS0
会社の食堂で強制的に見させられてるけど
何もかも古臭い、昭和のドラマ
台本も、音楽も
19: まじめな名無しさん ID:S/2F0blC0
ちむどんより数字落ちるって凄いよな
42: まじめな名無しさん ID:Z4zK8Nnf0
>>19
子役時代はよかったのに
大人になってから脚本おかしくなったからな
ちむどんはボロ○○叩きたい奴らが喜んで見てたってのもあるが
21: まじめな名無しさん ID:boB4ES8Z0
台風の夜がエロかった
22: まじめな名無しさん ID:ntwDdyrA0
幼少期の五島編は良かったのに
どんどんつまらなくなっていったな
24: まじめな名無しさん ID:nhNV0M3E0
嘘つけー
どこに感動する要素があるんだ
25: まじめな名無しさん ID:HbZ9WjRC0
誰だよ舞ちゃんはF15のエースパイロットになるって言ってた奴
26: まじめな名無しさん ID:L0n0FOji0
大阪制作にしては珍しくゴミだったな
27: まじめな名無しさん ID:C2kHv5N60
最初の2~3週間は歴史に残る名作だった
29: まじめな名無しさん ID:A2x3Ld8h0
主人公の発声が嫌だった
30: まじめな名無しさん ID:F1xIy0Eb0
航空学校まではなんとか見てたんだけどねー
31: まじめな名無しさん ID:vTkmYzjP0
最終回は涙
墜落してみんな死ぬんだよね
32: まじめな名無しさん ID:9TmSPnNM0
ちむどんの方が面白かった
35: まじめな名無しさん ID:mMdO83gg0
>>32
まさかたった半年でそう言う風に言うこととなるとは
48: まじめな名無しさん ID:kZWuM5VC0
>>32
ネタとして見る分には面白かった
33: まじめな名無しさん ID:+LQfucXh0
いや最終回に総集編ですやん
34: まじめな名無しさん ID:bVBXIUEN0
素晴らしい最終回だったな
36: まじめな名無しさん ID:A0c0+sRk0
主題歌だけ好き
37: まじめな名無しさん ID:VDSxmoqN0
脚本家が3人いたから駄作にもなるわ
38: まじめな名無しさん ID:ILwiH55d0
高畑淳子はハキハキからヨボヨボまでさすがの演技上手
脚本は中だるみがひどかった
ネジ編とタカシの病みパリ編いらんやろ
49: まじめな名無しさん ID:0g6EKAWS0
>>38
最終週にフランスに渡米して帰国するだけの旦那を描くw
39: まじめな名無しさん ID:Hs6jf73f0
朝ドラって1回も見たことないけど、神作品って言われてるのはどれなん?
43: まじめな名無しさん ID:60vH2TF90
>>39
おしん
47: まじめな名無しさん ID:ILwiH55d0
>>39
カーネーション(夏木マリ編は除く)
69: まじめな名無しさん ID:Qzcr5gBf0
>>39 「おはなはん」「藍より青く」「あしたこそ」「鳩子の海」「おしん」…
まだまだあるぞ
NHKアーカイブで見てみ
40: まじめな名無しさん ID:7krQFNpY0
最初のほうは良かったのにねー
41: まじめな名無しさん ID:SsOWW9K70
受けで鈴木アナが泣いていたが
泣きどころあったかどうかは謎
コメントを書く