あわせて読みたい
紀里谷和明監督「何度も死のうかと思った」SNS誹謗中傷根絶訴え 「人はそれを『有名税』と言う。なんでそんなものを払わなければ?」


>>1 何で言われてるか知らんが
「誹謗中傷」と「批判」を勘違いしてないのなら訴えるか反論すればいいだけ。
公人が何か広告広報して「批判」されるのは仕方ないというより当たり前。
爺さんが言う台詞かよ
あるのは正当性じゃなくて必然性だよ
作品は叩かれたイメージあるけど
監督自身は叩かれてたかな
>>5
なんか国籍がどうのと5chで叩かれてたような
じゃあ
有名にならなきゃ良いんじゃね?
宇多田ちゃんに捨てられた爺さんだっけ
伊勢谷友介と間違えられたこと?
熱狂的な原作ファンから見れば、原作をひどい作品に映像化した
人物は原作レイプ犯に見えるのでしょう
叩かれてたのは作品やろ、それは仕方ないわあの出来じゃ
んなこといったら、一般人の迷惑行為は批判しながら、春日の迷惑行為を擁護してる芸能人はなんなんだよ
俺様は芸能人だ なにやってもいいんだてか
なんだ、作品叩かれてたのか
そんなもん仕方ないじゃん
作品否定すんなってか なんでも誹謗中傷か
例えば30%でも支持してくれる人がいるなら残りの誹謗中傷をしてくる頭のおかしい輩は無視していいんじゃないのかな。
全員が評価、支持してくれなきゃ自殺を考えるメンタリティだとしたら弱すぎる。
影響力あるからしゃあない。一般人が何か喋っても空気で終わるのが大半だが有名人は違う。メリットは享受してデメリットは受けないは通らない
作品の批評じゃなくて?
もう最後の作品て自分で言ってるのに、最後に余計なことを
影で言われるのは可哀想な反面、SNSで一般の人が書き込めるようにしてるなら閉鎖をすれば良いだけのような気がする。
人間ってみんな善人じゃないし、自分だって人を憎んだりするだろ。
この監督だって自分のワガママで他の人に迷惑かけてたりするだろうしさ。
ある程度、自分で防御していかなダメでしょ。
映像作品はいいけど映画には向いてない人っているんだよ
蜷川実花とか
なぜ映画を撮ろうと思うのか
>>41
確かに。
映像作品としては凄いよね。
脚本家をちゃんとしたらいいのかもな。
>>41
ダイナーやホリックの人かな?
独自路線の世界観っつーか他監督に真似できないような演出や表現があるからこの人の作品って分かりやすい
原作ファンからしたら原作レイプになるかもしれないが
映画も見たことないし宇多田ヒカルの元旦那以外の知名度はないだろ
著名であることを利用して収益をあげてるんだから批評批判はされても仕方ないよな
有名税ってそういうもんでしょ
そんなに叩かれたかキャシャーン
まあ予告10点で本編4点くらいなのは確かだが
叩かれてたのはキャシャーンであって
お前じゃないだろ
有名人、芸能人もお前らの不用意な発言で人を殺す事考えたことあるか?
誰?って思ったけど宇多田ヒカルで思い出した
キャシャーンはアニメの出来が良かったから仕方ない
宇多田に捨てられてメンヘラ化したのかと思ったやんw
誹謗中傷根絶ってどこまでのこと言ってるのかな
ただの批判でさえも排除したいならただの気持ち悪い世界になる
いい大人なんだから人が人の事を話題にするのは止められない事くらい理解しろよ
自分の話をされたくないなら誰にも関わらずに生きていくしかないだろ
炎上商法的なことをやる人の場合は“有名税”に文句言えない気がするがそうじゃない人はな
それに有名税の場合でも市ねとかはあかんわなあ
人の悪口を犯罪化したら、99%以上の人が犯罪者になるぞ
人の悪口言った事無い人なんてほとんどいないはず
【映画監督】#紀里谷和明 氏、「伊勢谷友介君と僕の名前を混同している人達が大勢ツイートしていて大変迷惑しています」 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1599643516/
こんなのもあったな
ドラマ作ってたような人が映画を撮ることは出来る
ショートコント撮ってた人やMV撮ってた人にはまあ無理
たけしだけだな、うまくやったの
死のうと思った人のほぼ100%は今も生きてる
でも有名人はつまらんとかブス不細工言われたって訴えれば金取れるんだからいいやん
一般人は取れんだろ
宇多田と結婚してたの羨ましいだろ
ホント有名人って批判を誹謗中傷とかわけわからないこと言うよな