あわせて読みたい
【また無意味な校則が】黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離・・


毎日新聞
兵庫県姫路市の県立高校が2月の卒業式で、髪形を理由に3年の男子生徒(18)=当時=が卒業生用の席に着席することを認めず、他の生徒がいない2階席に隔離していたことが判明した。生徒は日本人の母親と米国籍の父親を持ち、父親のルーツである黒人文化では伝統的な、髪を編み込む形にしていた。海外にルーツを持つ子どもが増える中、校則や頭髪指導のあり方が問われそうだ。
生徒は取材に対し「さまざまな背景や髪質の人がいるのに一律に校則違反と決めつけるのはおかしい。ルーツを尊重してほしい」と話している。
生徒や両親によると、生徒は巻き毛で横に広がりやすい髪質。卒業式を前にした頭髪検査で「髪が耳にかからないように」と教師の指導を受けた。校則では髪形について「高校生らしい清潔なもの」と規定。男子は「目や耳、襟にかからない」との基準がある。
生徒は式の前日、自らのルーツや髪質を踏まえて美容室で髪を編み込んでもらい、耳周りも短くした。派手にならないよう美容師に相談し、染色や付け毛などはしていないという。
しかし、当日の朝、複数の教師から「これは何や」と髪形について詰問された。生徒は「耳にかからないようにした」と説明したが、「校則に合っていない。高校生の髪形ではない」と言われ、生徒指導室で約1時間待機させられた。その後、式が始まっていた体育館に連れて行かれ、他の生徒のいない2階席へ行くよう求められた。名前を呼ばれても返事しないように念押しされたという。生徒は「式にいる意味がない」と考え、両親とともに式の途中で帰宅した。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/90818fd64f005646554fc070d403874398c10817
広告エリア
イチオシ
ドレッドヘアなら認めてやれよ、髪質的にドレッドヘアかアフロの二択なんだからさ
なんでドレッドヘアーを認めるんだよ
くせ毛で頭が広がるなら短く短髪にすればいいだろ
アメリカの黒人少年でも短髪の黒人いっぱいいるじゃん
これはガチの差別事案
県教育委員会はどうするんだ?
まさか、ダンマリ?
どこが差別なん?
卒業式に調子に乗って金髪にして式に出られなかった○○と同じだと思うけどな
これは差別にあたるだろな
他国の文化を尊重しないと ヘタすりゃ訴えられますよ
アフロも編み込みも古代から黒人以外もやってたし専売特許じゃないけどな
これが校則よww
一人を許すと他に示しがつかならいから取りあえず一律化にしてはめ込む
校則て臨機応変や例外を嫌う
例外が出ればその度に増やす
だからどうでもいい校則が加記されてく
教師はそこの縛りから抜けられない
高卒認定与えなくていいぞ
本来なら留年でいい
伝統的なら高卒いらんだろ
伝統的に野原駆け回ってろ
それなw
ちょんまげもOKなんか?
自分が卒業した高校○○ほど校則厳しかったわ
前髪の長さとか肩に付いたら結ぶは要らない
すぐ差別持ち出すから黒人嫌いだわ
単に学生として相応しくないって判断されただけだろ
閉鎖的
これは許せない
日本って髪質差別がひどいんだよ
これはもっと騒いでいい怒っていい
多分だけど耳にかからないってのは校則じゃなくて卒業式はちゃんとした式典なんだから伸び放題のボサボサ頭で来るんじゃねーぞって話なんじゃないかな
普段の髪型なら当然文句は言われないと思うよ
>>1によると髪型の規定はクリアしてるのに高校生らしくないと言う主観的で曖昧な言葉でアウト判定してるのがね
嫌なら自由な高校に入りなおせ
「高校生らしい清潔なもの」
これ学校も明確な定義出すべきだと思うぞ
高校生らしいって社会人とも大学生とも中学生とも違うってどういう意味なのか主観で決まってしまうものをルール化するべきじゃない
ほんとそれな
長年高校生らしいとされてた髪型が坊主なんだから
自主的に坊主にしてるのなんか世界中どころか日本にもほぼいないのに
まじで意味不明すぎるよ
この辺が校則の限界だよな
>>718
まず最初の行がおかしいと思わないのが不思議
地毛なんだから染める必要ないだろ
地毛かどうかなんて、他人から見れば関係ないこと
黒にするという決まりがあるなら、金髪地毛だったとしても黒に染めるのは当たり前
それが規則というもの
そもそも校則の規定に違反してないんだからな
>>867
おそらくあるであろう染色禁止という校則に違反しちゃうけどいいの?
・頭髪は地毛(黒)でなければいけない
・髪の毛は染めてはいけない
地毛が金髪の子は校則違反になってしまう
パンチパーマでいいだろ
なんでドレッドにしたん
問題はその髪型をいつもしていたかだなぁ
卒業式にだけしていたとしたらそれは嗜好の範囲かも
さらっと書いているけど「黒人文化」と一括りにするのってかなり差別的だろ
もし日本文化を韓国、タイ、中国、フィリピン、ベトナムなんかと一括りにされて
辮髪はアジア文化の伝統なんてされたら嫌な気分じゃん
黒人文化じゃなくアメリカ黒人の文化とでも言うべきだと思うぞ
マスコミに乗せられる○○
どうして、
成人式に変なのが現れるのか?
あれは何者なのか?
卒業式にも変なのが現れるのか知らないのだろう。
卒業式は変なのって違う礼服に着替える当然だろ
大学の卒業式はハイカラさんみたいな大正時代の恰好するし
お前は結婚式でも葬式でもふつうの会社行く恰好するの?
郷に入りては郷に従え
自由を求めるなら父親の母国アメリカに行きなさい
昔姫路のサーティーワン行ったら高校生くらいの黒人の男女がバイトしてた
「あっ、このサーティーワン本格的な店なんだな」となんか得した気分になったわ
黒人ルーツとかってのを利用して免罪符にしようとしてるのかw
○○だな
事前に許可をもらわなかった生徒が○○
おわり
これを機に、ハゲによる無駄な校則全撤廃で
東京アベンジャーズに出てくるヤツみたいだなw
これでアウトなの?
兵庫ってど田舎なのか
それとも昭和の高校か
どこの公立高校ならOKだったの?
少なくとも自分の卒業した都立高は全然問題ない
まあ校則が厳しいのってあまり偏差値高くない高校だと思うけどそれを抜きにしてもこれは異常
コメントを書く